2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 aclos 業務日誌 入室テストは行っておりません。成績についてのご相談承っております。 現在は入室テストは行わず、無料体験授業にてお子様の問題点と改善するための具体的方法をお話しさせて頂いております。中等生は特に進度が速くなったのに今迄の復習の授業やテストが無くなり、学力差が広がっています。厳しい学校から楽 […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 aclos 業務日誌 たった1つの教室でαクラスに23人(中2・3)高校生も半数がαクラス 中1はまだレッスンクラスが無く、中2・3だけで上記の結果となりました。生徒の中弛みが大きくなり同じ学年内での学力差が大きくなっている現状、目標を持つことは極めて重要です。取り敢えずの目標として前回よりも成績が上がる事、そ […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 aclos 業務日誌 国立や医学部目指す人は学年20位以内を目指しましょう 学年1位やトップ10の人達もいましたが、国立や医学部志望の人達は先ずは学年20位以内を1つの目標にされると良いでしょう。首都圏に限るともう少しハードルが上がるかもしれませんが、第1目標としてください。今は学年全体で順位を […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 aclos 業務日誌 期末テスト、理科0点、数学平均点30点台? 中1・2はまだ中学範囲の易しいテストなので危機感はないかもしれませんが(緊張感も)中3になると全て高校範囲で数学は高2の内容が出されます。その為理科では何人か0点、数学も敢えて平均点や度数分布表を出していないので平均点が […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 aclos 業務日誌 能力別クラス、中1は今回と3学期、中2は3学期以降は理科の成績も影響 中等1は今回の試験結果と3学期の結果で能力別クラスが決まります。中等2は高1の勉強が3学期から始まることと、来年は理科3教科(全て高校範囲で平均40点から50点)の成績も併せて数系のクラスが決まります。中等3は3学期終了 […]