医学部や国公立大、早慶等の一流大学にも下記のように多数合格しております。
ここで1つの大きな特徴が、5年以上通塾した人たちが多数合格していることです。
学力は育てていくもので、1年や2年では「真の学力」は育ちません。
一昨年も昨年も国公立や医学部、早慶に8割以上の人たちが進学しました。下記の合格者のうち
19名は、中等のβ2やβ1からα1に上がって東大や医学部・早慶等に合格しました。
単にクラスが上がるだけでなく超1流大学にもちゃんと合格できるだけの学力を育てました。
なお、紙面の関係で理科大やMARCHなどの有名大学合格者は省略しておりますが
普通科からでも下記の人数位は合格しておりますので、希望されるかたはご安心ください。
()内の数字は通室年数を表しています。アクロス1教室での人数です。
![]() |
東京大学医学部 | (8) |
![]() |
東京大学理科I類 | 7名 (10)(9)(5)(7)(7)(4)(3) |
![]() |
東京大学文科Ⅰ類 | (4) |
![]() |
京都大学法学部 | (9) |
![]() |
一橋大学商学部 | (7) |
![]() |
慈恵医大 | (8) |
![]() |
順天堂大学医学部 | 2名 (9)(7) |
![]() |
横浜市立大医学部 | (9) |
![]() |
日本医科大学 | 3名 (11)(7)(4) |
![]() |
昭和大学医学部 | 2名 (9)(8) |
![]() |
防衛医大 | (8) |
![]() |
北里大学医学部 | 3名 (8)(5)(8) |
![]() |
東邦大学医学部 | (9) |
![]() |
帝京大学医学部 | 2名 (7)(5) |
![]() |
聖マリアンナ医科大学 | 3名 (8)(7)(6) |
![]() |
早稲田大学法学部 | (5) |
![]() |
早稲田大学商学部 | 4名 (4)(2)(5)(7) |
![]() |
早稲田大学社会学部 | 2名 (4)(2) |
![]() |
早稲田大学理工学部 | 2名 (9)(7) |
![]() |
早稲田大学人間科学部 | (8) |
![]() |
早稲田大学国際教養学部 | (2) |
![]() |
慶応大学経済学部 | 2名 (6)(7) |
![]() |
慶応大学総合政策学部 | 4名 (5)(9)(2)(6) |
![]() |
慶応大学商学部 | 3名 (6)(4)(2) |
![]() |
慶応大学経済学部 | (6) |
![]() |
慶応大学理工学部 | 5名 (9)(7)(7)(4)(3) |
![]() |
東京歯科大学 | (5) |
![]() |
日本大学歯学部 | (5) |
![]() |
日本大学薬学部 | (4) |
![]() |
昭和大学薬学部 | 2名 (5)(4) |
![]() |
明治薬科大学 | (6) |
![]() |
杏林大学薬学部 | (7) |
![]() |
帝京大学薬学部 | 2名 (6)(5) |
![]() |
武庫川大学薬学部 | (9) |
![]() |
昭和大学医学部看護学科 | (4) |
![]() |
北里大学医学部看護学科 | (9) |
![]() |
首都大学東京 | 3名 (5)(3)(6) |
![]() |
電気通信大学 | 2名 (12)(3) |
![]() |
横浜市立大学 | (7) |
![]() |
関西大学政策創造学部 | (3) |