2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 aclos 業務日誌 国立や医学部目指す人は学年20位以内を目指しましょう 学年1位やトップ10の人達もいましたが、国立や医学部志望の人達は先ずは学年20位以内を1つの目標にされると良いでしょう。首都圏に限るともう少しハードルが上がるかもしれませんが、第1目標としてください。今は学年全体で順位を […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 aclos 業務日誌 期末テスト、理科0点、数学平均点30点台? 中1・2はまだ中学範囲の易しいテストなので危機感はないかもしれませんが(緊張感も)中3になると全て高校範囲で数学は高2の内容が出されます。その為理科では何人か0点、数学も敢えて平均点や度数分布表を出していないので平均点が […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 aclos 業務日誌 能力別クラス、中1は今回と3学期、中2は3学期以降は理科の成績も影響 中等1は今回の試験結果と3学期の結果で能力別クラスが決まります。中等2は高1の勉強が3学期から始まることと、来年は理科3教科(全て高校範囲で平均40点から50点)の成績も併せて数系のクラスが決まります。中等3は3学期終了 […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 aclos 業務日誌 進度が早く平均点が50点いかない事の解決策あります。 中3以降は平均点が50点未満の教科が多くなります。ほんの数年前より易しくなったのにです。1番の原因は進度が速くなった事と中間試験が無くなりテスト範囲が約2倍になった事に起因します。解決策として講習を利用して先に1か月から […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 aclos 業務日誌 期末テスト、中1英語1位、数学・理科99点、中3英語90点以上、理科1位 本日中学生の期末テストが返却されました。今日通室した生徒だけで既に上記の様な優秀な成績の人達がいました。上記以外でも中3の数学で平均点より30点も40点も上の人達がいました。今日来た生徒以外にもまだまだ優秀な生徒達がいま […]