2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 aclos ACLOS通信 理数科・普通部の3年生はテスト対策に自習室を利用しましょう 中間試験まで1週間と少しになりました。3年生は試験前なのに修学旅行に行ってしまいました。試験が心配な人は自習室を利用しましょう。教材も用意しておきます。3連休も休まず授業を行います。昨日も中等やアドバンストコースの高1や […]
2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 aclos ACLOS通信 理科大やMARCHにはほぼ100%合格 アクロスでは学年全体の共通テストで上位10位以内を初め、50位以内や100位以内の人が相当数いて、その人たちは東大・一橋の国立や医学部の上位校を第1志望にしています。その人たちの合格率は残念ながら80%前後ですが、理科大 […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月13日 aclos ACLOS通信 中間試験対策を始めます 中間試験まで1か月を切りましたので、試験対策を始めます。新生桐蔭学園となり、一部授業内容が易しく遅くなりました。1学期は学校に少し合わせすぎたと反省し、苦手な生徒にはより基本的なことから、得意な生徒はプログレスコースの授 […]
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 aclos ACLOS通信 プログレスコースは中間までテスト対策で行います プログレスコースの授業は中間テストまでテスト対策で行います。全員をα1に上げる為演習量を1.5倍に増やし万全な準備をするためです。また中3は高校入試に向けて中1から高1迄の復習をしていきます。1月の試験は勿論11月の試験 […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 aclos テスト結果報告 確認テストの結果と史上最高点 中等生は夏期研修中の確認テストが行われました。英語は物凄く得意な反面数学が苦手だった生徒が、彼曰く今迄受けてきたテストで最高の点数だったと喜んでいました。テスト前自習室を利用して頑張った成果が早速出ました。学力を伸ばす上 […]