中3や高校生のαクラスは宿題が増えたので負担を減らす手伝いをします。

高校の内容に入った学年から宿題が増えました。特にαクラスはβクラスの倍で応用問題迄出されています。αクラスだけは大学入試レベルまで宿題として課せられています。数学は調べてできる勉強ではないので分からないものは何時間考えてもわかりません。質問してくれれば5分前後で解決してスッキリ分かります。遠慮せずに質問に来てください。βクラスの人も宿題になっていなくても応用問題を解いてみましょう。そして質問に来てください。今のβクラスは応用問題をやらなくなってしまいましたが、今年や昨年の大学合格者数は知っていますか。残念ながら少ないのですが、受かった人達は応用問題迄キチンと身に着けた人達だけです。今の高1迄は中2の夏の宿題は全国有数の私立高校の入試問題ばかりでしたし、中3や高1で国立や早慶の入試問題がテストで出されていました。これらのレベルを一生懸命努力して身に着けた先輩達が医学部や早慶、MARCHに合格しているのです。今の中学生はそこまでやらされていませんが同じ様に合格できるのでしょうか。中2までのんびりさせたので、さすがにまずいと感じたのか学校の宿題が増えたようです。ただαクラスだけ量が2倍で応用問題迄やらないといけないので安心なのですが、易しい問題だけで量も半分なβクラスの人達は大丈夫なのでしょうか。そこでアクロスではβクラスの人でもαクラスを目指したい人にはαクラスの内容を、医学部や早慶以上の国公立を目指す人には上位の進学校だった頃の内容でやっていきます。とにかく習ってないからやらないではなく習ってなくても解いてみたいと考え、質問し学力にしていきましょう。自分の能力を自分で限定的に狭めず、自分を高め、将来の可能性を広げることになるからです。