MARCH以上の問題はいつやるのでしょう。

能力別授業とテストをやめたここ3年間のテスト問題を解説して気付いたのですが、教科書レベルの基本問題が7割、教科書の応用問題が3割位で確かに点数は取れやすい内容に変わっています。つまり、応用問題で日東駒専レベルで早慶やMARCHレベルの問題がありません。今迄は数Rで半年くらい前に習った単元の復習・応用の授業とテストがあり、そこでMARCH以上の問題をやっていたので問題なかったのです。数Rが無くなってしまい、いつ演習するのでしょうか。文系の人は高2の2学期から復習に入りそこでやるのでいいのですが、理系の人は数Ⅲが高3の1学期までかかるので残り半年しかありません。それが疑問・心配になったので講習の中で補講をし、学校でやらなくなってしまったMARCH以上の問題を指導することにしました。また、教科書レベルの問題とはいえ小学部の進め方とは違い、公立の1.5倍の速さで進むのでその速さの為定着出来ていない生徒も増えています。(小学校で中学入試レベルがマスター出来ていないと)そういった方のフォローもしていかなくてはと考えています。問題レベルから考えて、今回のテストでMARCHなら80点以上は取れていないと60点以下なら日東駒専も心配だと思います。部活も大事ですがそれだけでは進学できません。まずは学校の授業が進まない長い時間のある夏にしっかりやりましょう。今迄の勉強法も見直していきましょう。